9月18日「親子で楽しむカラーセラピー」を開催しました。
台風が心配される中、無事に開催することができました。
8人のママと12人の子供達、そして付き添って来てくださったお婆様お二人、計22名の参加者をお迎えしての開催でした。
心理カウンセラー・アートセラピスト講師の佐藤千恵さんから色から読み取れる心理のお話がありました。 「色が違うだけで真理が違う」 お絵描きするときに選ぶ色から読み取れる事として、体の感覚も色で出るそうです。
体調が良い時と悪い時は違う色が出やすい 心理的に落ち込んでると暗い色になる 明るい時は明るい色になる 例えば、靴を描くときに、
靴が赤なら行動的な感覚!
気持ちがブルーな時はやっぱり青!
黄色の気持ちは楽しみたいんだと言うこと!!
お子さんたちにも、生まれながらに持っている感覚だそうです。
大人はもっと聞きたい講座ですが、子供たちが描きたくてウズウズしているので、早速スタート!
佐藤先生がクレヨン・クレパス・絵の具・カラーペンなどたくさんの絵画道具を用意してくださって、みんな、思い思いにお絵描きがスタートしました。 佐藤先生のご準備下さったいろんなイラストに色を付けて塗っていく人、画用紙に好きな色で伸び伸びと描く子供達、また、親子三代でのお絵描きを楽しんだ参加者の方もいました。
佐藤先生は皆さんの作品を見て回りながら、参加者の内なる声を読み解くかのように、メッセージをお伝えしてくださいました。 広い和室で、とてもリラックスした状態で皆さんお絵描きできたようです。
小さなお子さんを連れての居場所づくりの参加は大変かと思いましたが、皆さんとても楽しくお絵描きができて喜んでくださいました。 台風の心配があったので、予定より早めに終わりましたが、皆さんとてもにこやかで、楽しんでくださったようです。
居場所づくり、この後県下でどんどん開催されます!
公式HPや公式LINEをチェックよろしくお願いします。
———–
【終了しました】9月18日(日)9:30~11:30
「親子で楽しむカラーセラピー」
講師:カラフルワールド
佐藤千恵(サトウチエ)/心理カウンセラー・アートセラピスト
開催場所:ひまわり会館/3階ゆとりの間(和室)
徳島県阿南市富岡町北通33−1
募集人数:親子5組(申込み先着順)
参加費:無料
準備物:汚れても良い服でお越しください
子ども達の描く絵、選ぶ色には意味があります。
何気なく描かれた落書きにも彼らのメッセージがあるのです。
子ども達の絵から、言葉にならない心の声を聞いて見たいと思いませんか。
ママの子育てにすぐ役立つキッズカラーセラピーを体験してみてください。
明日からお絵描きを通しておしゃべりできるようになります。
ご参加お待ちしております♪