9月10日(日)10:00〜12:00 「簡単浅漬けづくり(もっと野菜を食べよう)」を開催しました

9月10日10:00~12:00

那賀町にあるひらの図書室(旧平野小学校)にて、「簡単浅漬け作り(もっと野菜を食べよう)!」を開催しました。

普段は那賀町まで足を運ぶ機会はないかもしれませんが、みなさん今回のために町外より参加していただきまいた。

まずは自己紹介(パスもOK)に参加したきっかけを聞かせてもらいました。 

「野菜、浅漬け作りが面白そうだと思って」

「”居場所作り”等の言葉を検索していると出てきた」

「ステキな事業だから、参加して、今後も継続してほしいから」と嬉しいお言葉もいただきました。

そして今回の講座の『簡単浅漬け作り!』

「みなさん、日々お野菜をどれくらいとっていますか?」

「1日350gって、けっこうな量ですよね。調理するのも大変!」と講師の先生より。

今回のレシピは、野菜を切って、塩もみして、ヨーグルトとお味噌を混ぜて~漬けるだけ!

交流トークタイムにもと、ケークサレ(お惣菜ケーキ)も調理。

こちらも、野菜を切って、混ぜて、炊飯器をスイッチオン!

これだけ簡単なら、お野菜を摂れる自信が湧いてきますね!

一人暮らしをされている参加者の方から「一人だから、料理したものの減るスピードが遅くて…」との心配のお声もありましたが、

「お漬物だから1週間ほどは大丈夫!味もしっかりしみこみ、タレは鶏肉にあえても良いよ!」と先生が。

お話をしながら調理を進めていると、あっという間にケークサレも完成。(炊飯完了!)

先生自家製の梅ドリンクと一緒にいただきながら、トークタイム!

今回の会場が元学校ということもあり、『学生時代の思い出』から。

卒業式や校舎の思い出から、お子さんの学校のお話に「最近の学生は…ではないけど、そんなオトナとも出会うことがあるよね」と、盛り上がりました。

また『最近の困りごとは?』というテーマでは、「マンション等の暮らしの騒音が気になる」という方がいれば、「地域の付き合いがあれば、まだ少し変わるかな」と話をしているメンバーで意見も出てきました。

さらに、「ステキな機会、場所、それに関するチラシまであるのに、みんな知らないってもったいないよね。どうしたらいいんだろう?私ももっと発信したい!」と心強いお言葉もいただきました。

ぜひみなさんも、この記事をシェアして、居場所を必要とする人に届くよう、数秒でできるワンアクションお願いします。

今回、ピアサポート事業としての居場所づくりは那賀町初開催でした。

県南、山間部に住んでいても、このような場所・機会は必要だと改めて感じることができました。

参加者のみなさま、講師の先生に感謝です。

ご参加の皆様からいただいた御意見も、今後の開催の参考にしたいと思います。

居場所づくりは令和6年2月まで続きます。

ぜひお気軽にご参加ください。

ーーー

9月10日(日)10:00〜12:00
簡単浅漬けづくり(もっと野菜を食べよう)終了しました

講師:松本萬寿美(マツモトマスミ)/徳島文理大学講師、管理栄養士、栄養教諭

開催場所:ひらの図書室(旧平野小学校)
〒771-5325 徳島県那賀郡那賀町平野妙見前1-1

募集人数:10名まで(お申し込み先着順/お子様連れNG)

参加費:無料

対象:徳島県内在住の女性と女の子

準備物:エプロン、三角巾、マスク

雰囲気ある廃校で調理実習!? 徳島県民は野菜摂取率が低いという調査結果が出ています。

「食から徳島を元気に!もっと野菜を食べよう!」ということで、簡単でたくさん食べれる野菜料理を準備して、「みそヨーグルト即席漬け」等を提案します。

慌ただしく生活されている女性の方に参考にしていただければと思います。