1月27日(土)13:00〜15:00
三好市中央公民館にて『こころひといき写経会』を開催しました。
はじめにピアサポートより事業趣旨をご説明させていただきました。
自己紹介では今回講座に参加したきっかけとして「今まで講座や集まりなどに行った事が無く初めて参加しました」と言った方や「母に誘われて一緒に来ました」と親子でご参加いただいた方など年代も様々ですがアットホームな雰囲気の中、いよいよ講座スタートです。
講師の圭峰さんより今回書き写す写経とは何か?をプロジェクターを使い分かりやすく解説していただいた後、300字のお経を一文字一文字筆ペンを使い丁寧に写し書きをしました。
心地よいBGMが静かに流れる中、皆さん写経に集中されていました。
講座が終わり300字のお経を書き終え参加者の方から「普段漢字を書いていない事を思い知った」「筆ペンを初めて使って難しかった」など感想を聞かせていただきました。お経を写し書く時間は「無になれた時間」として脳と心のバランスも整い皆さんリフレッシュ出来たのではないかなと思いました。講師の圭峰さん参加者の皆さんありがとうございました。
交流会ではお困り事をシェアしていただきました。
「大きな悩みなどは無いが気軽に雑談出来る場があると嬉しい」
「社会人1〜2年目の為収入支援など有れば嬉しい」
「子供を連れて参加出来る場があると嬉しい」
「SNSを使わない高齢者はどの様に情報をキャッチすれば良いか?」
などのご意見を聞かせていただきました。
皆さんが置かれている環境、年代によってそれぞれに必要とする支援が必要なんだと改めて実感しました。
ピアサポートとくしまでは2月末まで県内各地で居場所づくり、生理用品の提供、リユース会などをしております。ぜひLINE登録をして情報を受け取ってくださいね。
―――
1月27日(土)13:00~15:00
「こころひといき写経会」終了しました
講師:リバーサイドD-愛
圭峰 (ケイホウ)さん
開催場所:三好市中央公民館
〒778-0002 三好市池田町マチ2476番地
募集人数:6名まで(お申し込み先着順/お子様連れNG)
参加費:無料
対象:徳島県内在住の女性と女の子
準備物:使い慣れた筆ペンがあればご持参ください。
講座では筆ペンで般若心経というお経を写し書きします。文字数は300字程度ですので初心者でも取り組みやすい内容です。写経は仏教において修行の一つでしたが、現在では集中して文字を書くことで心身共に癒されると注目をあびています。普段抱えている問題やストレスから解放される究極のマインドフルネス体験ができます。