8月22日(木)10:00~15:00
吉野川市山川町の坂東商店にて居場所づくりを開催しました。
今回の居場所づくりの会場は高越山の麓にある築93年の古民家をリノベーションした『坂東商店guest room~藍染めの宿~』。
藍染めや藍の効果についてのお話を講師から聞きながら〈ワークショップ〉麻の手ぬぐいで藍染め体験をしました。
使われている藍は肌に優しい低温発酵の山川いんべ藍。
藍は古くから薬草として利用されていたり、消臭効果・紫外線防止効果・防虫効果があると言われていること、藍染めは生地を強くすることを教えていただきました。
藍は染色として衣類や肌着に使われる以外にインテリアや食品などにも使われ、私たちの日常生活に馴染んだものとなってきているということでした。
ひとつひとつの工程を講師がサポートしてくださって、色の変化を楽しみながら藍染め体験をする様子が印象的でした。
〈居場所づくりに参加しての感想〉
・久しぶりに外出するきっかけになった。暑さに気を付けながら少しずつ外出を増やしていきたい。
・介護で疲れ気味だったが良い気分転換になった
・藍の優しい香りに癒された
・親子で一緒に楽しく過ごすことができた
・今度、自宅にあるもので藍染めをしたい というお声をいただきました。
今年度より県内各地で新しいスタイルの居場所づくりが開催されています。
生理用品の提供のみのご利用も可能となっています。 お茶やお菓子をいただきながらホッと一息つきたいという方もぜひ足を運んでみてくださいね!