8月24日(土)10:00~15:00しらさぎ台まちづくり活動センターにて居場所づくりを開催しました。
今回は生理用品の提供と寄付でいただいた食糧をフードパントリー方式で提供させていただきました。
食糧支援を心待ちにしていたと開場と同時にたくさんの方がご入場いただきカフェコーナーは大忙しでした。
皆さん自分の好みの飲み物やお菓子を手に取り楽しそうに雑談されていました。
夏休み終盤の土曜日ということもありお子様連れのかたもたくさん来られていて、夏休みの宿題の話や夏休みの間のお昼ごはん問題などの話題で盛り上がっていました。
食糧支援の時間になると自分の希望の食品を手に取りながら「またこのような企画をお願いしたいです。」「子供がたくさんいるので助かります。」といったお声をいただきました。
午後からはミニブーケづくりのワークショップを開催しました。
フレッシュなローズマリーやユーカリの香りにうっとりしながらミニブーケ作りに没頭されていました。
出来上がったブーケをどこに飾ろうかと楽しそうに話されていました。
「何もかもが値上がりされてなかなか花を飾ったりする余裕がないけれど、しばらくはこのブーケに癒されます。」と嬉しそうに持ち帰って下さる姿が印象的でした。
居場所づくりは9月以降も県内各所にて実施いたします。
お気軽にお越しいただき、ほっと一息ついたりワークショップに参加してください。 私たちピアサポーターがお待ちしています。