R4年度ピアサポーター養成講座キックオフ
9/15よりR4年度のピアサポーター養成講座が始まりました。
 
講座の案内が徳島新聞に掲載されたことで、今年度新たに50人以上の方のお申込みを頂き、昨年からのメンバーも合わせて約70名での開催となりました。
 
第一回目の講座では、新たに参加される方へ向けての事業の概要説明を行いました。
この事業は、徳島県から受託した事業で、正式名称は「コロナに負けない!女性つながりサポート事業」といいいます。長いので、通称「つながり支援ピアサポートとくしま」としています。
 
この事業では、徳島県内の孤独・孤立状態で困難を抱えている女性や若い女性・女の子を対象に、5つの活動を行います。
①WEB相談
②アウトリーチ支援
③居場所づくり
④ピアサポーター養成講座
⑤生理用品の提供
これらの活動を一緒にしてくれる仲間が「ピアサポーター」です。
これから全6回の講座を受講して、活動に参加していただくようになります。
 
第一回目ということで、改めて徳島県の施策や行政の相談や支援の窓口について、徳島県の男女参画・人権課 男女共同参画担当吉内さんにお話をして頂きました。
その後、NPO法人シングルマザーズシスターフッドの代表理事である、吉岡マコさんに「人の力を引き出すピアサポート~シングルマザーの支援の現場から~」というタイトルでお話をしていただきました。
 
ご自身がシングルマザーであったことで、様々な場面で困難に直面するシングルマザーの支援を始めたことから、一方的に支援するのではなく、されるだけでもなく、同じような立場や環境の人同士が、主体的に考えて支えあう仕組み作りをされている事例を教えて頂きました。
それにより、最初は自分自身のセルフケアにさえも罪悪感を持っていたシングルマザーの人たちが、自分を大切にし心を満たしていくと、次のステージへと成長し、やがて自分の経験を誰かのために活かし役にたちたいという「貢献」のステージへと変わっていくというお話は、まさにピアサポートとくしまの目指す未来であることから、大変興味深く拝聴しました。
 
ピアサポートとくしまは、昨年真っ白な状態からスタートしたまだまだ未完成の事業です。
今回参加してくださった皆様と一緒に、新たな企画や挑戦を織り交ぜながら、ピアサポーターもこの事業も一緒に大きく育てていってほしいと願っています。
平日の夜の2時間、お仕事終わりの皆さまもお疲れ様でした。
また、来週お会いできるのを楽しみにしています。

ピアサポーター養成講座カテゴリの最新記事