ピアサポーターフォローアップ研修 vol.5
【ピアサポーター フォローアップ研修⑤】 ピアサポーターフォローアップ研修も、2月25日に最終回の5回目を迎えました。 今回もピアサポーター養成講座を受講し、現 […]
【ピアサポーター フォローアップ研修⑤】 ピアサポーターフォローアップ研修も、2月25日に最終回の5回目を迎えました。 今回もピアサポーター養成講座を受講し、現 […]
【ピアサポーター フォローアップ研修④】 ピアサポーターフォローアップ研修も、1月22日に4回目を迎えました。 この研修は、ピアサポーター養成講座(導入研修)を […]
【ピアサポーター フォローアップ研修③】 ピアサポーター養成講座(導入研修)を受講し、現在ピアサポーターとして活動しているメンバーを対象とした、ピアサポーターフ […]
【ピアサポーター フォローアップ研修②】 ピアサポーター養成講座(導入研修)を受講し、 現在ピアサポーターとして活動されているメンバーを対象とした、 ピアサポー […]
毎月開催している「居場所づくり」の中で 月3回は、お話会という自由に話せる機会を作っています。 気軽に雑談ができる場として設定しているため、 参加しやすいようで […]
【ピアサポーターフォローアップ研修①】 今月より、9月に実施された「ピアサポーター養成講座(導入研修)」を受講し 現在ピアサポーターとして活動しているメンバーを […]
10/24(日)13時30分〜16時 「心のバリアフリーについて考えよう」を開催しました! 今回はピアサポーターの西岡さんが講師をしてくださいました。 講座では […]
昨日の午後は、北島町住民のピアサポーターと一緒に 北島町役場にご挨拶に伺いました。 生理用品提供については、県内の学校やその他にも 市町村の窓口でも提供のご協力 […]
登録Peer supporter おゆき 20代 〈キーワード〉 人間関係 仕事・職場に関すること 学び 発達障害 〈一言〉 ただ聞くだけしかできないかもしれま […]
登録Peer supporter とも 50代 〈キーワード〉 子育て 人間関係 夫婦関係・パートナーシップ 仕事・職場に関すること 〈一言〉 誰かに話すことで […]