1月【松茂町】生理用品の提供を行いました
1月22日(日) 10時〜15時 松茂町立図書館にてピアサポーターによる生理用品の直接提供を行いました。 ゆったりした空気の流れる館内では、ご家族連れやお一人の […]
1月22日(日) 10時〜15時 松茂町立図書館にてピアサポーターによる生理用品の直接提供を行いました。 ゆったりした空気の流れる館内では、ご家族連れやお一人の […]
1月21日(土)「前向きになれる強み発見セミナー」を開催しました。 1月21日小松島みなと交流センターで居場所づくり「前向きになれる強み発見セミナー」を開催しま […]
「誰のせいでもない不満」 最近、白髪が増えてきた。 お気に入りだった洋服が、似合わない。 食べ過ぎたわけでもないのに、下っ腹がでてきた。 なんとなく、気分が上ら […]
1月21日、松茂町立図書館にて 「オトナ女子の絵本にまつわるおしゃべり会」を開催しました。 講師は、任意団体なるとにし「てとてとて」で、これまでも読み聞かせを行 […]
1月20日、「ピアサポーターのスーパーバイザー講座」の第4回が開催されました。 これはピアサポーターをサポートする支援者の養成のためのもので、本年度より新しく開 […]
「聴いてもらうということ」 そこにあるのに、 見えてなかったもの 感じることができなかったことを 見る、感じるを少しづつしています。 今までは外の世界に自分の価 […]
1月18日 13時〜16時 吉野川市の日本フネン市民プラザにて、ピアサポーターによる生理用品の直接提供を行いました。 今日は乳児検診の会場での提供だったのですが […]
1月18日(水) 9時〜14時 藍住町役場1階ロビーにてピアサポーターによる生理用品の直接提供を行いました。 役場を訪れた方にピアサポート事業のご説明と、必要な […]
1月17日(火) 13時〜15時50分 佐那河内村農業総合振興センター2階にて、ピアサポーターによる生理用品の直接提供を行いました。 すぐ横の部屋で乳幼児健診が […]
一緒に笑顔をみつけませんか? 私たちはお互いの不幸ではなく。お互いの幸せのために生きたいと思っています。幸福を生み出す力を持っているのはあなた方ふつうの人々なの […]