8月26日(土)「癒しアイテムのアロマキャンドルを作ろう」を開催しました

8月26日(土)「癒しアイテムのアロマキャンドルを作ろう」を開催しました

8月26日 10:00~12:00
美波町日和佐公民館にて「癒しアイテムのアロマキャンドルを作ろう!」を開催しました。
まだまだ残暑が残る中にもかかわらず、遠くは藍住町や北島町からも参加していただきました。

ピアサポーターからの事業説明の後、講師の先生からはアロマテラピーとは?ソイキャンドルとは?などいかにも癒し効果のありそうなアイテムのお話をしていただきました。
中でもキャンドル(炎)の効果・・1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)とは・・
規則性と突発性、予測性と逸脱性が適度に組み合わさったゆらぎの事で、心地よい空間と情報を与え人の心を落ち着かせると言われているそうで最近焚火や炎が流行っているのもなるほど!と納得しました。
その後、講師の先生が精油の効果などを説明してくださり、参加者は精油の香りを一つ一つ嗅ぎながら自分の好みの精油を3~5種類選びあわせて40滴の配分を先生に相談しながら決めていきました。

いよいよ作業の始まりです。
皆さん自分好みのキャンドル作りにワクワクしながら取り掛かります。
ソイワックスを入れた耐熱容器を湯煎にかけガラス棒でやさしく混ぜて粗熱がとれたら精油を入れて混ぜ合わせてからゆっくり容器に流し込みます。
(粗熱が取れるのを待つ間にキャンドルウィックのセットをします。)
このキャンドルウィックも先生のこだわりです。木で出来ているので燃えるときにパチパチと音がするそうです。

そしてアロマの香りに癒されながらソイワックスが固まるのを待つ間に交流会を始めました。
「この夏美味しかったものは?」の問いかけに、ラーメン・お祭りで飲んだビール・かつおのたたき・すいかなど夏らしい答えが返ってきました。

今回の参加者はボランティア活動をされている方が多かったので共通の話題でお話ができました。
子育て支援のボランティアをされている方からは「県外から転勤等で徳島に来たけれど頼る人もいない子育てママ」のお話があり参加者の方の中にも自分も県外から引っ越してきて子育てしているときに同じような悩みを抱えていたなどと共感しながらも自分で子供サークルを立ち上げてお母さん達でイベントを開催していたというような頼もしいお話も伺えました。

また、ホースセラピーで障害児のサポートボランティアをされているかたのお話も興味深かったです。
悩んでいることはないですか?と聞かれると「無いです。」と答えるのだけれど少し話しているとあれこれと悩み事が浮かび上がってくる。
そんな些細な悩み事を話せる場所がもっとあればいいのにね。
この居場所づくりの場所がそんなスペースになればいいですね。などのご意見を頂きました。

今回、ご参加の皆様からいただいたご意見も、今後の開催の参考にしたいと思います。
居場所づくりはR6年2月末まで続きます。
ぜひお気軽にご参加ください。

 

ーーー

8月26日(土)10:00~12:00
癒しアイテムのアロマキャンドルを作ろう終了しました

講師:I’M MI(アイムミー)
平尾美夏江(ヒラオミカエ)/ NARD JAPANアロマアドバイザー

開催場所:日和佐公民館
〒779-2305 海部郡美波町奥河内寺前153−1

募集人数:5名(お申し込み先着順/お子様連れはスペースの都合上NG)

参加費:無料

居場所づくり開催報告カテゴリの最新記事