令和5年度ピアサポーター養成講座④

【ピアサポーター養成講座第4回目】

梅雨明け以降、全国的にも厳しい暑さが続く中、第4回目の養成講座が開催されました。

本日は臨床心理士、公認心理師、シニア産業カウンセラーの資格をお持ちでメンタルサポート主宰の山下公子氏から「ピアサポーターに必要なメンタルケア」と題されたご講義をいただきました。

ストレスやメンタルヘルスについての基礎知識から、心の健康や良いバランスを保つために自分のストレスに気づき、セルフケアを実践するためのグループワーク、ストレスコーピングなどについてお教えいただきました。

ストレス社会といわれる昨今、厚生労働省のデータにも表れているように精神疾患は年を追うごとに増加傾向にあります。R2年の調査ではその数は600万人を超えています。

メンタルヘルス不調は精神疾患だけでなく、心身症やひきこもり、人間関係のストレス、生活上のトラブルの多発なども含まれ、不調を感じた時の早めの治療も大事ですが、何よりも日ごろからの予防がとても重要です。

心身の不調をもたらすきっかけは一見おめでたいと思われることや状況の好転と捉えられることも、実は「変化」ということ自体に私たちはストレスを感じるのだという新しい視点を学びました。

本日のグループワークは、前半では自分のストレスに気づくことと、それをシェアするワーク、後半では自分なりのストレス解消法をシェアして、人がしているいいなと思ったストレス解消法をチャットに打ってみるなど、山下先生の穏やかな語り口とも相まって和気あいあいとした雰囲気で進行しました。

自分の状態を最適に保って自身のウェルビーイングを実現するためにも、ピアサポーターとしてより良い活動をするためにも、ストレスを溜めないライフスタイルを心がけること、ストレスへの対処法を知っておくこと、こころの病気についての正しい知識を持ち早めに専門医に繋ぐなど、具体的な知識を授けていただいた回となりました。

次回は第5回目でいよいよ最終回となります。

ピアサポーター養成講座カテゴリの最新記事