ピアサポーターフォローアップ研修 vol.4

【ピアサポーター フォローアップ研修④】
ピアサポーターフォローアップ研修も、1月22日に4回目を迎えました。

この研修は、ピアサポーター養成講座(導入研修)を受講し、現在ピアサポーターとして活動しているメンバーを対象としたもので、今回もミキ・アムリータ先生(NVCシンガポール代表)に、ピアサポーターの皆さんと一緒に学びます。

今回はチェックインから始まりました。お題は、前回の課題の「共感リスニング」のペアワークの感想です。

みなそれぞれに感じたことを発言していき、それに対してミキ先生から丁寧なフィードバックをいただきました。
ミキ先生も以前おっしゃっていましたが、この、ミキ先生がお話を聞いてくださっているのが、「共感リスニング」のそのものです。自分以外の方のお話とミキ先生のフィードバックが全部学びになったのではないでしょうか。

「共感リスニング」は、これまで慣れ親しんだ習慣(共感的でない聞き方)を変えていかなければいけないので、簡単にできるものではなく、とても難しいものである、
共感リスナーの役割は、例えれば懐中電灯をあてるようなもので、相手のニーズと感情のみを推測するというもの。思考ではない、ということがミキさんから、何度も伝えられました。

体得するには、トレーニングのみです。
前回のペアワークを実践してみて、難しいけれど、なんとなく感覚がつかめるようになってきたという方もいらっしゃいました。

今回の課題もペアワークです。「共感リスニング」を徹底的にやります。
今回は傍観者の視点を意識した「共感リスニング」です。
次回の研修までに、しっかりトレーニングしていきたいと思います。

ピアサポーター養成講座カテゴリの最新記事